会頭

|
副会頭

|
副会頭

|
北川祐治 |
田中芳昭 |
岡崎浩二 |
(株)北川鉄工所 |
リョービ(株) |
タカノブ食品(株) |
代表取締役会長兼社長 |
管理本部総務部顧問 |
代表取締役社長 |
専務理事 |
石川 裕洋 |
事務局長 |
宮 睦明 |
管轄地域 |
府中市 |
交通アクセス |
府中市は広島県の東南部の内陸地域で、福山市からJR福塩線を利用して約45分。 |
会館案内 |
イベント用大ホールから、大中小の会議室まであり、またテナント用の大小各室を用意。駐車場は、地下50台、屋外57台収容。 |
数字からみた 商工会議所 |
管内人口 |
38,960人(2010年4月 現在) |
管内商工業者数 |
2,441人(2007年4月 現在) |
総会員数 |
1,744人(2019年11月 現在) |
議員定数 |
80人(2019年11月 現在) |
|
主な事業 |
事業概要
政策提言・意見活動・部会活動 |
会員サービス |
◆府中商工会議所は、地域や産業に関する諸問 題について調査研究を行う一方、 商工業者の意見をまとめ国・県・市などの関係機関へ建議・要望するなど、地域経済の振興発展に努めて います。 ◆会員は、業種ごとのいずれかの部会に出席し、意見を述べたり業界の人達と情報交換できます。また、部会が主催する研修会や視察会にも参加できます。 |
(親睦事業) ◆会員相互の親睦を図るため「新年互礼会」「ゴルフ大会」を開催しています。 (会員大会) ◆会員が気軽に参加できる事業(講演会等)を開催しています。 (表彰) ◆永年継続事業所・優良従業員の表彰事業を行っています。 (会館貸室) ◆会議・講演会などに、割安な会員料金で会議室をご利用いただけます。 (PETがん検診サービス) ◆広島市内の2つの医療機関と提携して、会員特別料金でPETがん検診を受診できるサービスを行っています。 |
情報提供サービス |
各種共済制度 |
〈広報〉 ◆会員向け情報誌「府中けいざい情報 」を毎月発行し、常に身近な地域情報を発信しています。(調査) ◆景気動向や賃金等に関する調査を定期的に実施するとともに、必要に応じて各種調査を実施し情報提供を行っています。 (インターネットホームページ) ◆ホームページを開設し、会員の方に最新情報を提供する一方、府中の情報を全国へ発信しています。 |
◆生命共済 ◆特定退職金共済(多額の退職金を計画的に準備できます) ◆養老共済◆新大型保障◆終身保障◆終身年金◆休業補償◆自動車事故費用共済 ◆終身医療〈事業の充実・生活の安定〉 ◆小規模企業共済(事業主の退職金制度) ◆中小企業PL保険制度(製造物責任法によるアクシデントをカバーします)◆倒産防止共済〈中小企業を連鎖倒産から守ります〉 ◆共済加入者を対象にした「加入者交流事業」を行ってい ます。 |
事務代行サービス |
取引斡旋・各種証明・GS1コード・オンラインマーク・容器包装リサイクルの受付 |
(労働保険・記帳機械化・給与計算) ◆小規模事業者にとって煩わしい労働保険事務や経理事務などを 代行しています。 |
◆全国約520余の商工会議所ネットワークを利用して、商取引の照会、斡旋、市場開拓のお手伝いをします。 ◆健全な電子商取引市場の発展を目的に、インターネットで商品を販売しているホームページに認証マークを発行しています。 ◆容器包装リサイクル法による再商品化のため、事業者からの委託受付業務等を行なっています。 |
人材育成・人材確保 |
経営相談サービス |
(府中ビジネス講座 ) ◆社会人を対象に、仕事に必要な知識の修得や能力の向上を目的に「府中ビジネス講座」を開催。会員の方は、割引料金で受講いただけます。 (求人事業) ◆雇用の確保と安定を目的に、学生を対象にした企業ガイドの発行や就職ガイダンスの開催など、福山地方雇用対策協議会の事業を支援しています。 |
◆経営上のさまざまな問題について経営指導員や専門の指導員が無料で相談に応じます。 ~こんなときに~ ・ 事業資金を借りたい ・ 新分野に進出したい ・ 新たに開業したい ・ 税金について教えてほしい ・ 従業員を雇ったときの手続きがわからない ・ パソコンを活用したい 定例相談日 金融相談(国民生活金融公庫)…第2・4木曜日 金融相談 |
青年部活動・女性部活動・異業種交流事業 |
◆次代を担う若手経営者で青年部を組織し、「自己研鑚と地域づくりの推進」をテーマに活動しています。 ◆働く女性の社会参加の場として女性部を組織し、研修会等により研鑚に努めるとともに、商工業の振興や地域活性化のための活動を展開している。 ◆「府中人材交流プラザ」、「府中国際交流懇話会」を創立し、会員相互のノ ウハウや情報を交換して、発想の転換を図りながら 、広い視野で新たな事業展開の可能性を追求しています。 |
|
我がまち案内 |
家具、木工、機械、金属、繊維などの地場産業がバランスよく立地し、小都市ながら全国まれにみる内陸工業都市として発展している。 |
[本件担当]
府中商工会議所 総務チーム
TEL:0847-45-8200
FAX:0847-45-5110
mail:info@fuchucci.or.jp